
トライフィット推薦図書
株式会社トライフィットがお勧めする、ビジネス書籍をご紹介致します。
なぜ ザ・プレミアム・モルツは 売れ続けるのか?: 8年連続売上増のビールをあえて「変える」サントリーの決断 (小学館文庫)
2012.08.21 (Tue)
![]() | なぜ ザ・プレミアム・モルツは 売れ続けるのか?: 8年連続売上増のビールをあえて「変える」サントリーの決断 (小学館文庫) (2012/06/06) 片山 修 商品詳細を見る |
著者も最初に触れているが、売り上げ好調のプレモル(ザ・プレミアムモルツ)が変わるというニュースを目にした時、驚きました。
2005年モンドセレクション・ビール部門で最高金賞を受賞後、それまで45年間利益なしの、サントリー・ビール部門を一躍有名にしたプレモル。何か問題でもあったのか?と・・・。
当時、プレミアムビールがブームとなり、各社がこぞって少し贅沢なビールを発売した。しかし、現在もなお愛され続けているのは、サントリーのプレモルのみ。私もアルコールは好む方で、ビールのメニューにプレモルがあれば、迷わず選択する。なぜなら圧倒的に旨いから。そして表現しにくいが、満足感がある。私のような消費者が、ビール界のカリスマ的商品を支えているかもと思っていた。
この本には、経営陣・開発・製造・営業・管理など、それぞれの立場の社員が実名でコメントしている。想像以上の妥協なしのこだわりが見える。私にとっても、この本で一番興味を持ったのが、この商品のデザインを担当した女性デザイナーのページである。この本からサントリーの企業文化、そして、リバイタライズに向かう、ゆるぎない熱意を感じた。
管理職の方にも是非よんでいただきたい一冊です。
(さくら)
- 関連記事
-
- 最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと (2014/01/07)
- 3分でわかるラテラル・シンキングの基本 (2013/06/25)
- なぜ ザ・プレミアム・モルツは 売れ続けるのか?: 8年連続売上増のビールをあえて「変える」サントリーの決断 (小学館文庫) (2012/08/21)
- 絵本・地獄 (2012/07/10)
- 脱会議 今日からできる! 仕事革命 (2012/06/26)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL