
トライフィット推薦図書
株式会社トライフィットがお勧めする、ビジネス書籍をご紹介致します。
3分でわかるラテラル・シンキングの基本
2013.06.25 (Tue)
![]() | 3分でわかるラテラル・シンキングの基本 (2008/11/26) 山下 貴史 商品詳細を見る |
ロジカル・シンキングの反対語ともされている、ラテラル・シンキング(水平思考)の基本を説いた本です。
ロジカル・シンキングが、論理的に考え、人を納得させるのに適しているのに対し、ラテラル・シンキングは、「その手があったか!」と、まるでトンチのようなものです。
ラテラル・シンキングのステップとしては、
①思考を邪魔するものを取り除く
②視点を変えてみる
③思考パターンを変えてみる
④前提を疑う
⑤前提を変化させる
⑥組み合わせる
⑦アイデアを生み出し、実践する
‥‥だそうです。
一つの答えを出す教育方法の日本では、複数回答のあるラテラル・シンキングを身に着ける必要があると思います。特に煮詰まったときのために、ラテラル・シンキングをお勧めします。
(あん)
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL