fc2ブログ


トライフィット推薦図書

株式会社トライフィットがお勧めする、ビジネス書籍をご紹介致します。

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

2018.10.02 (Tue)

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
(2018/06/01)
著者: 西岡 壱誠
出版社: 東洋経済新報社

商品詳細を見る
「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書 [Kindle版]
(2018/06/01)
著者: 西岡 壱誠
出版社: 東洋経済新報社

商品詳細を見る

 いつも社長に起業家なら、1か月に10冊はを読むように!」と言われます。
 私自身、は好きな方です。子どもの頃から図書館が好きで、高校時代は、学校の授業をさぼって図書館で勉強していたくらいです。しかし、を読むのでも、ただ知識を付けるだけに読むことは苦手です。覚えるためとか、試験のためとかは、大嫌いでした。
 このは、まさに私が好きなの読み方を、勧めてくれています。
 例えば「装丁読み」。の表紙や帯などに書かれている文章を、先に読んでおくことで、事前準備ができるというのです。私は、目次を読んで、本に書かれていることを想像することから、始めます。実際に読んでみて、その想像と違っていると、より印象に残ります。
 また「パラレル読み」という読み方。どの本もどの筆者も、どうしても偏った知識や情報があるというのです。そのため、同じ分野の本を同時に読むと、自分なりの考えで取り込むことができるそうです。
 貴重な時間を使う読書、「読解力」「論理的思考力」「要約力」「客観的思考力」「応用力」が、身につく読み方をお勧めします。
(あん)
関連記事

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

最新コメント

ブログランキング

運営会社

株式会社トライフィット

社名:株式会社トライフィット
会社紹介:
岐阜県各務ヶ原市の経営・起業コンサルタント・人材派遣会社です。

ウィジェット